top of page
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_55ee.jpg

Nara Medical University, Department of Clinical English (DoC English)

奈良県立医科大学 臨床英語講座

ニュース*What's NEW?

Weekend First Aid Training Course 開講

Posted 2023/4/24

 ニュージーランド救急隊員による救急医療講座がスキルラボにて2023/4/22(土)-23(日)開講されました。

NMUN ニューヨーク大会 チーム賞受賞

Posted on 2023/4/17

​2023/4/10 - 2023/4/14にマンハッタンで行われた模擬国連ニューヨーク大会で、奈良県立医科大学チームがチーム賞を受賞しました。

 

NMUN ​参加決定

Posted ​2022年1月

2022年4月にニューヨークで開催される国際模擬国連世界大会に出場することが決定しました。

百戦錬磨の精鋭4名が遠征します。

 

NMUN Japan 2022 参加

Posted 2022年12月

2022年11月に神戸で開催された模擬国連世界大会に出場し、Outstanding Position Paper賞(優秀意見書賞)を獲得しました。

 

国際学生シンポジウム

Posted on November 11th

ボルスタッド教授が運営に参画しているシンポジウムです。特別クラスの講師として活躍され、2016年には評価委員を務めました。このシンポジウムは今は活動休止中ですが、再開すればNMUNチームも活躍できるでしょう。

 

Daily Activity 再開!

Posted Oct. 19th, 2022

ESSクラブのメンバーによるDailyActivityがゼミ室で再開されました。水・木 16:30から。コロナ前の賑わいが少しずつ戻ってきて嬉しい限りです。

Lunchtime Chat is back

Posted September 27th, 2022

お昼休みにネイティブスピーカーと英語で会話を楽しみませんか?
コロナで中断していたLunchtime Chatが人数を制限して再開しました。
学生・職員・教員、どなたでも歓迎です。ランチ持ち込み可能。
どうか奮ってご参加ください。
場所: 臨床英語教室 
月ー金 12:10 - 12:50

Advanced Classes 2022 後期

Posted September 15th, 2022

2022 後期に8つのAdvanced クラスが開講されます。ふるって参加ください。

JALT PanSIG長野参加

Posted on July 19th

7/9 - 7/10 に​長野県立大学にて開催されたJALT Pan SIG(全国語学教育学会 分科会総会)にて下記のプレゼンテーションを行いました。

Murray, C., Blaker, A., Mathieson, P., Bolstad, F.. (2022, Jul 9). Assessing the validity of essay marking rubrics. [Conference Presentation]. JALT Pansig, Nagano. https://pansig2022.edzil.la/session/2887

活動報告更新

Posted July 4th, 2022

特別講演やJUEMUNなど2022年6月の活動を更新しました。

JANET2022 学会参加

Posted June 27th, 2022

JANET 全国看護英語教育学会のオンライン学会にて臨床英語が二つの発表を行いました。
Blodgett, M., Kitazawa, R., Bolstad, F.. (2022, June 25). Student Research and Presentation Project Focused on Providing Culturally-Sensitive Healthcare to Foreigners in Japan-.
Elfandi, S., Ghashut, R., Blodgett, M.. (2022, June 25). Basic Life Support Training: An Intensive Training Workshop for Japanese Nursing and Medical Students

模擬国連2022 in 岡山

Posted on June 27th,2022

6/24-6/25 の3日間にわたりJUEMUN 日本大学英語模擬国連が岡山のノートルダム清心女子大学で行われました。
奈良県立医科大学からは8名のチームが参加し、準備期間が短いというハンディに負けず、対等以上に外語大学や模擬国連クラスのある大学のチームと対等にわたりあい高い評価を博しました。
2023年の国際的な模擬国連参加を視野に入れて、より活動に本腰を入れています。

臨床英語特別講演2022

Posted on June 8th, 2022

臨床英語では下記の特別講演を開催します。奮ってご参加ください。
日時: 2022年6月22日(水)10:40AM-12:10PM
場所: 奈良県立医科大学 大講堂
演題:Stress in Life and Biology
講師:京都大学 白眉センター特任准教授
高橋重成(Nobuaki Takahashi)先生

2022前期アドバンス・イングリッシュクラス 8講座開講中!

Posted  on April 14, 2022

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインと対面を取り混ぜて開講しています。対象は全学年の医学生、看護生です。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。奮ってご参加ください。

日本模擬国連2022
参加者募集

​Posted on April 14th, 2022

日本模擬国連 2022年の参加者を募集しています。興味のある方は、臨床英語教室まで。
日程: 6月24日-26日 場所:ノートルダム清心女子大学
日本模擬国連については下記のWebサイトをご覧ください。
https://juemun.org

Semester2

Weekend Intensiveコース開催のお知らせ

2021年11月20日(土)〜21日(日)

English Expression through Drama

2021年11月27日(土)〜28日(日)

First Aid & Clinical Communication Training

上記日程で二つのWeekend Intensiveコースを開催します。
両コースとも定員30名になります。
詳細は、下記をご覧下さい。

Professor of Clinical English
フランチェスコ・ボルスタッドがハーバード大学(BEI)でワークショップをコーディネート!

2021年11月17日(水)
Eastern Standard Time

来たる11月17日水曜日(EST)、The Brigham Education Institute (BEI) にて本講座 教授 ボルスタッドが、奈良県立医科大学で教授している医学を英語で教える・英語を医学で教える学習法 (CLIL)、Integrating Contentとコミュニケーションについてワークショップをコーディネートします。

Weekend Intensive コースを開講

​​2021/5/29-30

5月29日(土)、30日(日)に外国人講師によるWeekend Intensiveコースを開講しました!このコースでは、学生と職員137名が6クラスに分かれ、6名の講師の特別授業を二日間に渡り受講しました。特別授業の内容は、スピーキングや討論の強化クラス、ノンバーバルのゲームクラス、創造的思考を育むクラス、日本茶の紹介クラス、ストレッチヨガクラスなどがありました。

また下記マイケル先生のPodcastsで参加した学生が感想を述べています。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/episode-19-recap-of-weekend-english-intensive-program/id1537358707?i=1000524360380&l=en

2021後期
アドバンスト・イングリッシュクラス開講中

July 12, 2021

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインクラス中心に本年度も開講しています。全学年の医学生、看護生の方に受講して頂けます。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。
主な講義時間は、16:30からになります。

​JUEMUN2021が学報で紹介されました!

日本模擬国連

本年6月25日から27日の三日間JUEMUN2021が開催されました。学生13名が出席し、その内容を学報78号で医学科4年 竹下沙希さんが紹介しています!

 

マイケルと医学生のPodcasts『Medical Student Life in JAPAN』

​​2021

医学生と臨床英語講座のマイケル先生が奈良(日本)の医学生の日常、学生生活、入学式、入試のことなど、Podcastを使い世界中へ発信中!現在、世界11カ国にリスナーがいます。Please check it out!

Medical Student Life in Japan 2022 Spring

Posted July 26th 2022

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

ニュース*What's NEW?

最新情報をゲット

NARA JALT 2024

Posted on 2024/2/21

​臨床英語からNARA JALT 2024にボルスタッド教授、マイケル先生と医学科5年生の鈴木慧士さんが参加しました。

JALT PanSIG KYOTO 2023

Posted on 2023/5/22

臨床英語からJALT PanSIG KYOTO 2023にボルスタッド教授とマシソン准教授が参加しました。

Weekend First Aid Training Course 開講

Posted 2023/4/24

 ニュージーランド救急隊員による救急医療講座がスキルラボにて2023/4/22(土)-23(日)開講されました。

NMUN ニューヨーク大会 チーム賞受賞

Posted on 2023/4/17

​2023/4/10 - 2023/4/14にマンハッタンで行われた模擬国連ニューヨーク大会で、奈良県立医科大学チームがチーム賞を受賞しました。

 

NMUN ​参加決定

Posted ​2022年1月

2022年4月にニューヨークで開催される国際模擬国連世界大会に出場することが決定しました。

百戦錬磨の精鋭4名が遠征します。

 

NMUN Japan 2022 参加

Posted 2022年12月

2022年11月に神戸で開催された模擬国連世界大会に出場し、Outstanding Position Paper賞(優秀意見書賞)を獲得しました。

 

国際学生シンポジウム

Posted on November 11th

ボルスタッド教授が運営に参画しているシンポジウムです。特別クラスの講師として活躍され、2016年には評価委員を務めました。このシンポジウムは今は活動休止中ですが、再開すればNMUNチームも活躍できるでしょう。

 

Daily Activity 再開!

Posted Oct. 19th, 2022

ESSクラブのメンバーによるDailyActivityがゼミ室で再開されました。水・木 16:30から。コロナ前の賑わいが少しずつ戻ってきて嬉しい限りです。

Lunchtime Chat is back

Posted September 27th, 2022

お昼休みにネイティブスピーカーと英語で会話を楽しみませんか?
コロナで中断していたLunchtime Chatが人数を制限して再開しました。
学生・職員・教員、どなたでも歓迎です。ランチ持ち込み可能。
どうか奮ってご参加ください。
場所: 臨床英語教室 
月ー金 12:10 - 12:50

Advanced Classes 2022 後期

Posted September 15th, 2022

2022 後期に8つのAdvanced クラスが開講されます。ふるって参加ください。

JALT PanSIG長野参加

Posted on July 19th

7/9 - 7/10 に​長野県立大学にて開催されたJALT Pan SIG(全国語学教育学会 分科会総会)にて下記のプレゼンテーションを行いました。

Murray, C., Blaker, A., Mathieson, P., Bolstad, F.. (2022, Jul 9). Assessing the validity of essay marking rubrics. [Conference Presentation]. JALT Pansig, Nagano. https://pansig2022.edzil.la/session/2887

活動報告更新

Posted July 4th, 2022

特別講演やJUEMUNなど2022年6月の活動を更新しました。

JANET2022 学会参加

Posted June 27th, 2022

JANET 全国看護英語教育学会のオンライン学会にて臨床英語が二つの発表を行いました。
Blodgett, M., Kitazawa, R., Bolstad, F.. (2022, June 25). Student Research and Presentation Project Focused on Providing Culturally-Sensitive Healthcare to Foreigners in Japan-.
Elfandi, S., Ghashut, R., Blodgett, M.. (2022, June 25). Basic Life Support Training: An Intensive Training Workshop for Japanese Nursing and Medical Students

模擬国連2022 in 岡山

Posted on June 27th,2022

6/24-6/25 の3日間にわたりJUEMUN 日本大学英語模擬国連が岡山のノートルダム清心女子大学で行われました。
奈良県立医科大学からは8名のチームが参加し、準備期間が短いというハンディに負けず、対等以上に外語大学や模擬国連クラスのある大学のチームと対等にわたりあい高い評価を博しました。
2023年の国際的な模擬国連参加を視野に入れて、より活動に本腰を入れています。

臨床英語特別講演2022

Posted on June 8th, 2022

臨床英語では下記の特別講演を開催します。奮ってご参加ください。
日時: 2022年6月22日(水)10:40AM-12:10PM
場所: 奈良県立医科大学 大講堂
演題:Stress in Life and Biology
講師:京都大学 白眉センター特任准教授
高橋重成(Nobuaki Takahashi)先生

2022前期アドバンス・イングリッシュクラス 8講座開講中!

Posted  on April 14, 2022

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインと対面を取り混ぜて開講しています。対象は全学年の医学生、看護生です。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。奮ってご参加ください。

日本模擬国連2022
参加者募集

​Posted on April 14th, 2022

日本模擬国連 2022年の参加者を募集しています。興味のある方は、臨床英語教室まで。
日程: 6月24日-26日 場所:ノートルダム清心女子大学
日本模擬国連については下記のWebサイトをご覧ください。
https://juemun.org

Semester2

Weekend Intensiveコース開催のお知らせ

2021年11月20日(土)〜21日(日)

English Expression through Drama

2021年11月27日(土)〜28日(日)

First Aid & Clinical Communication Training

上記日程で二つのWeekend Intensiveコースを開催します。
両コースとも定員30名になります。
詳細は、下記をご覧下さい。

Professor of Clinical English
フランチェスコ・ボルスタッドがハーバード大学(BEI)でワークショップをコーディネート!

2021年11月17日(水)
Eastern Standard Time

来たる11月17日水曜日(EST)、The Brigham Education Institute (BEI) にて本講座 教授 ボルスタッドが、奈良県立医科大学で教授している医学を英語で教える・英語を医学で教える学習法 (CLIL)、Integrating Contentとコミュニケーションについてワークショップをコーディネートします。

Weekend Intensive コースを開講

​​2021/5/29-30

5月29日(土)、30日(日)に外国人講師によるWeekend Intensiveコースを開講しました!このコースでは、学生と職員137名が6クラスに分かれ、6名の講師の特別授業を二日間に渡り受講しました。特別授業の内容は、スピーキングや討論の強化クラス、ノンバーバルのゲームクラス、創造的思考を育むクラス、日本茶の紹介クラス、ストレッチヨガクラスなどがありました。

また下記マイケル先生のPodcastsで参加した学生が感想を述べています。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/episode-19-recap-of-weekend-english-intensive-program/id1537358707?i=1000524360380&l=en

2021後期
アドバンスト・イングリッシュクラス開講中

July 12, 2021

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインクラス中心に本年度も開講しています。全学年の医学生、看護生の方に受講して頂けます。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。
主な講義時間は、16:30からになります。

​JUEMUN2021が学報で紹介されました!

日本模擬国連

本年6月25日から27日の三日間JUEMUN2021が開催されました。学生13名が出席し、その内容を学報78号で医学科4年 竹下沙希さんが紹介しています!

 

マイケルと医学生のPodcasts『Medical Student Life in JAPAN』

​​2021

医学生と臨床英語講座のマイケル先生が奈良(日本)の医学生の日常、学生生活、入学式、入試のことなど、Podcastを使い世界中へ発信中!現在、世界11カ国にリスナーがいます。Please check it out!

Medical Student Life in Japan 2022 Spring

Posted July 26th 2022

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

NMUN ニューヨーク大会 優秀代表団賞受賞

Posted on 2024/9/12

2024/3/24 - 2024/3/28にニューヨークで行われた模擬国連ニューヨーク大会で、奈良県立医科大学チームが優秀代表団賞を

受賞しました。​

NMUN ​参加決定

Posted on 2024/2/22

2024年3月にニューヨークで開催される国際模擬国連世界大会に出場することが決定しました。

Nara JALT 2023

Posted on 2024/2/22

​臨床英語からNara JALT 2023にボルスタッド教授、ブロジェット講師と医学科5年生の鈴木慧士さんが参加されました。

全国語学教育学会 (JALT) 第49回年次国際大会教材展示会

Posted on 2024/2/22

 臨床英語から全国語学教育学会 (JALT)にマシソン准教授とマレー非常勤講師が参加しました。

NMUN ドイツ大会 優秀代表団賞受賞
 

Posted on 2024/2/22

2023/11/19 - 2023/11/25にドイツで行われ模擬国連ドイツ大会で、奈良県立医科大学チームが優秀代表団賞を

受賞しました。​

JALT PanSIG KYOTO 2023

Posted on 2023/5/22

臨床英語からJALT PanSIG KYOTO 2023にボルスタッド教授とマシソン准教授が参加しました。

Weekend First Aid Training Course 開講

Posted 2023/4/24

 ニュージーランド救急隊員による救急医療講座がスキルラボにて2023/4/22(土)-23(日)開講されました。

NMUN ニューヨーク大会 チーム賞受賞

Posted on 2023/4/17

​2023/4/10 - 2023/4/14にマンハッタンで行われた模擬国連ニューヨーク大会で、奈良県立医科大学チームがチーム賞を受賞しました。

 

NMUN ​参加決定

Posted ​2022年1月

2022年4月にニューヨークで開催される国際模擬国連世界大会に出場することが決定しました。

百戦錬磨の精鋭4名が遠征します。

 

NMUN Japan 2022 参加

Posted 2022年12月

2022年11月に神戸で開催された模擬国連世界大会に出場し、Outstanding Position Paper賞(優秀意見書賞)を獲得しました。

 

国際学生シンポジウム

Posted on November 11th

ボルスタッド教授が運営に参画しているシンポジウムです。特別クラスの講師として活躍され、2016年には評価委員を務めました。このシンポジウムは今は活動休止中ですが、再開すればNMUNチームも活躍できるでしょう。

 

Daily Activity 再開!

Posted Oct. 19th, 2022

ESSクラブのメンバーによるDailyActivityがゼミ室で再開されました。水・木 16:30から。コロナ前の賑わいが少しずつ戻ってきて嬉しい限りです。

Lunchtime Chat is back

Posted September 27th, 2022

お昼休みにネイティブスピーカーと英語で会話を楽しみませんか?
コロナで中断していたLunchtime Chatが人数を制限して再開しました。
学生・職員・教員、どなたでも歓迎です。ランチ持ち込み可能。
どうか奮ってご参加ください。
場所: 臨床英語教室 
月ー金 12:10 - 12:50

Advanced Classes 2022 後期

Posted September 15th, 2022

2022 後期に8つのAdvanced クラスが開講されます。ふるって参加ください。

JALT PanSIG長野参加

Posted on July 19th

7/9 - 7/10 に​長野県立大学にて開催されたJALT Pan SIG(全国語学教育学会 分科会総会)にて以下のプレゼンテーションを行いました。

Murray, C., Blaker, A., Mathieson, P., Bolstad, F.. (2022, Jul 9). Assessing the validity of essay marking rubrics. [Conference Presentation]. JALT Pansig, Nagano. https://pansig2022.edzil.la/session/2887

活動報告更新

Posted July 4th, 2022

特別講演やJUEMUNなど2022年6月の活動を更新しました。

JANET2022 学会参加

Posted June 27th, 2022

JANET 全国看護英語教育学会のオンライン学会にて臨床英語が二つの発表を行いました。
Blodgett, M., Kitazawa, R., Bolstad, F.. (2022, June 25). Student Research and Presentation Project Focused on Providing Culturally-Sensitive Healthcare to Foreigners in Japan-.
Elfandi, S., Ghashut, R., Blodgett, M.. (2022, June 25). Basic Life Support Training: An Intensive Training Workshop for Japanese Nursing and Medical Students

模擬国連2022 in 岡山

Posted on June 27th,2022

6/24-6/25 の3日間にわたりJUEMUN 日本大学英語模擬国連が岡山のノートルダム清心女子大学で行われました。
奈良県立医科大学からは8名のチームが参加し、準備期間が短いというハンディに負けず、対等以上に外語大学や模擬国連クラスのある大学のチームと対等にわたりあい高い評価を博しました。
2023年の国際的な模擬国連参加を視野に入れて、より活動に本腰を入れています。

臨床英語特別講演2022

Posted on June 8th, 2022

臨床英語では下記の特別講演を開催します。奮ってご参加ください。
日時: 2022年6月22日(水)10:40AM-12:10PM
場所: 奈良県立医科大学 大講堂
演題:Stress in Life and Biology
講師:京都大学 白眉センター特任准教授
高橋重成(Nobuaki Takahashi)先生

2022前期アドバンス・イングリッシュクラス 8講座開講中!

Posted  on April 14, 2022

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインと対面を取り混ぜて開講しています。対象は全学年の医学生、看護生です。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。奮ってご参加ください。

日本模擬国連2022
参加者募集

​Posted on April 14th, 2022

日本模擬国連 2022年の参加者を募集しています。興味のある方は、臨床英語教室まで。
日程: 6月24日-26日 場所:ノートルダム清心女子大学
日本模擬国連については下記のWebサイトをご覧ください。
https://juemun.org

Semester2

Weekend Intensiveコース開催のお知らせ

2021年11月20日(土)〜21日(日)

English Expression through Drama

2021年11月27日(土)〜28日(日)

First Aid & Clinical Communication Training

上記日程で二つのWeekend Intensiveコースを開催します。
両コースとも定員30名になります。
詳細は、下記をご覧下さい。

Professor of Clinical English
フランチェスコ・ボルスタッドがハーバード大学(BEI)でワークショップをコーディネート!

2021年11月17日(水)
Eastern Standard Time

来たる11月17日水曜日(EST)、The Brigham Education Institute (BEI) にて本講座 教授 ボルスタッドが、奈良県立医科大学で教授している医学を英語で教える・英語を医学で教える学習法 (CLIL)、Integrating Contentとコミュニケーションについてワークショップをコーディネートします。

Weekend Intensive コースを開講

​​2021/5/29-30

5月29日(土)、30日(日)に外国人講師によるWeekend Intensiveコースを開講しました!このコースでは、学生と職員137名が6クラスに分かれ、6名の講師の特別授業を二日間に渡り受講しました。特別授業の内容は、スピーキングや討論の強化クラス、ノンバーバルのゲームクラス、創造的思考を育むクラス、日本茶の紹介クラス、ストレッチヨガクラスなどがありました。

また下記マイケル先生のPodcastsで参加した学生が感想を述べています。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/episode-19-recap-of-weekend-english-intensive-program/id1537358707?i=1000524360380&l=en

2021後期
アドバンスト・イングリッシュクラス開講中

July 12, 2021

臨床英語講座では、アドバンスト・イングリッシュクラスをオンラインクラス中心に本年度も開講しています。全学年の医学生、看護生の方に受講して頂けます。個人の目的に合わせた英語を学ぶことが可能です。各クラス、少人数で外国人講師と授業を受講できるのが特徴です。
主な講義時間は、16:30からになります。

​JUEMUN2021が学報で紹介されました!

日本模擬国連

本年6月25日から27日の三日間JUEMUN2021が開催されました。学生13名が出席し、その内容を学報78号で医学科4年 竹下沙希さんを紹介しています!

 

マイケルと医学生のPodcasts『Medical Student Life in JAPAN』

​​2021

医学生と臨床英語講座のマイケル先生が奈良(日本)の医学生の日常、学生生活、入学式、入試のことなど、Podcastを使い世界中へ発信中!現在、世界11カ国にリスナーがいます。Please check it out!

Medical Student Life in Japan 2022 Spring

Posted July 26th 2022

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

ボタン
Frances.jpg

 Please click on the button for information  on ResearchMap with my papers and  presentations.

Francesco Bolstad 教授

Blodgett, M., Kitazawa, R., Bolstad, F.. (2022, June 25). Student Research and Presentation Project Focused on Providing Culturally-Sensitive Healthcare to Foreigners in Japan-. [Conference Presentation]. JANET Conference 2022, Online. https://sites.google.com/view/janetconference/schedule?authuser=0#h.4bixfqwocl1d

Elfandi, S., Ghashut, R., Blodgett, M.. (2022, June 25). Basic Life Support Training: An Intensive Training Workshop for Japanese Nursing and Medical Students. [Conference Presentation]. JANET Conference 2022, Online. https://sites.google.com/view/janetconference/schedule?authuser=0#h.4bixfqwocl1d

Murray, C., Blaker, A., Bolstad, F.  (2022, Jul 9). Assessing the validity of essay marking rubrics. [Conference Presentation]. JALT Pansig, Nagano. https://pansig2022.edzil.la/session/2887

Bolstad, F.. (2022, Apr) Content And Language Integrated Learning. An Online Panel Discussion. Nara JANET. https://www.youtube.com/watch?v=iRXzUKjB6Uc

Bolstad, F. (2021, June 17). A content and language integrated learning (CLIL) approach to teaching clinical English and communication skills . [Conference Presentation]. JASMEE2021, Online.

Kawai, Y., Fukushima, H, Asai, H, Takano, K, Okuda, A., Tada, Y., Maegawa, N., Bolstad, F.  (2021). Significance of initial hemoglobin levels in severe trauma patients without prehospital fluid administration: a single-center study in Japan. Trauma Surgery & Acute Care Open 2021;6:e000831. . https://www.researchgate.net/publication/357456446_Significance_of_initial_hemoglobin_levels_in_severe_trauma_patients_without_prehospital_fluid_administration_a_single-center_study_in_Japan

 

Ichihashi, S., Yamamoto, T., Bolstad, F., et al. (2021). Direct puncture of an occluded common femoral artery as a new approach for endovascular aortic aneurysm repair. CVIR Endovasc 4, 58 . https://doi.org/10.1186/s42155-021-00247-1

Mathieson, P., Elfandi, S., Ghashut, R., Hamilton, M., Murray, C., Bolstad, F.  (2020). Nursing English Teacher Reflections on Some of the Novel Challenges Presented by the Novel Coronavirus. Nursing English Nexus, 4 (1), 5-10

 

Murray, C., Bolstad, F., Mathieson, P.. (2020, Nov 22). Foreign Language Learning as EFL Teacher Training. [Conference Presentation]. JALT 2020, Online. https://jalt2020.eventzil.la/session/726

Mathieson, P., Hamilton, M., Nagai, S., & Bolstad, F. (2020). Cultivating critical thinking skills through a content and language integrated medical ethics course. Critical Thinking and Language Learning, 7 (In Press).

 

Fukushima, H., & Bolstad, F. (2020). Telephone CPR : Current Status , Challenges , and Future Perspectives. Open Access Emergency medicine 12, 193–200.

 

Fukushima, H., Asai, H., Seki, T., Takano, K., & Bolstad, F. (2020). The effect of 10-min dispatch-assisted cardiopulmonary resuscitation training : a randomized simulation pilot study. 9, 1–5.

Mathieson, P., & Bolstad, F. (2020). A spoonful of humour helps the medicine go down: Enlivening academic English vocabulary learning in a medical English course. The Asian ESP Journal, 16(3), 64-87. 

Ichihashi, S., Nagatomi, S., Iwakoshi, S., Inagaki, M., Bolstad, F., & Kichikawa, K. (2020). Balloon-oriented puncture for creating an access for endovascular aortic aneurysm repair in a case of iliac and femoral artery occlusion. CVIR Endovascular, 3(1), 0–3. https://doi.org/10.1186/s42155-020-00116-3

Ichihashi, S., Shimohara, Y., Bolstad, F., Iwakoshi, S., & Kichikawa, K. (2020). Simplified Endovascular Deep Venous Arterialization for Non-option CLI Patients by Percutaneous Direct Needle Puncture of Tibial Artery and Vein Under Ultrasound Guidance (AV Spear Technique). CardioVascular and Interventional Radiology, 43(2), 339–343. https://doi.org/10.1007/s00270-019-02388-2

 

Ichihashi, S., Takahara, M., Fujimura, N., Nagatomi, S., Iwakoshi, S., Bolstad, F., & Kichikawa, K. (2020). Multicentre randomised controlled trial to evaluate the efficacy of pre-emptive inferior mesenteric artery embolisation during endovascular aortic aneurysm repair on aneurysm sac change: Protocol of Clarify IMA study. BMJ Open, 10(2). https://doi.org/10.1136/bmjopen-2019-031758

 

Ichihashi, S., Shibata, T., Fujimura, N., Nagatomi, S., Yamamoto, H., Kyuragi, R., … Kichikawa, K. (2019). Vessel Calcification as a Risk Factor for In-Stent Restenosis in Complex Femoropopliteal Lesions After Zilver PTX Paclitaxel-Coated Stent Placement. Journal of Endovascular Therapy, 26(5), 613–620. https://doi.org/10.1177/1526602819860124

 

Ghashut, R., Mathieson, P., Elfandi, S., & Bolstad, F. (2019). Enhancing nurse-patient communication through the development of English speaking fluency skills. Nursing English Nexus, 3(2), 19-20.

 

Kato, Y., Watari, H., & Bolstad, F. (2018). Voices from "practitioners": A collaborative exploration

of MAP grammar in an EFL classroom. In A. Tajino (Ed.), A new approach to English pedagogical

grammar: The order of meanings (pp. 160-171). Oxford: Routledge.

 

Asai, H., Fukushima, H., Bolstad, F., & Okuchi, K. (2018). Quality of dispatch-assisted cardiopulmonary resuscitation by lay rescuers following a standard protocol in Japan: an observational simulation study. Acute Medicine & Surgery, 5(2), 133–139. https://doi.org/10.1002/ams2.315

 

Kyotani, Yoji & Zhao, Jing & Ozawa, Kentaro & Nakagawa, Takahiko & Bolstad, Francesco & Yoshizumi, Masanori. (2016). Endothelin-1 (1-31) Causes the Migration of Vascular Smooth Muscle Cells through Endothelin ETA Receptor. British Journal of Pharmaceutical Research. 13. 1-7. 10.9734/BJPR/2016/29824. 

16回 国際学生シンポジウム 評価委員(2016)

https://www.facebook.com/student.sympo/

Bolstad, F., and Zenuk-Nishide, L. (2016). Beyond the deficit model: Co-constructing team

teaching to address learner goals and needs. In A. Tajino, T. Stewart, and D. Dalsky (Eds.), Team

Teaching and Team Learning in the Language Classroom (pp. 78-93). New York: Routledge.

Evaluate Committee member of 

Bolstad, F.. Zenuk-Nishide L. (2015). Beyond the deficit model. Routledge

https://www.taylorfrancis.com/chapters/oa-edit/10.4324/9781315718507-8/beyond-deficit-model-francesco-bolstad-lori-zenuk-nishide

Nagayama, K., Kyotani, Y., Zhao, J., Ito, S., Ozawa, K., Bolstad, F. A., & Yoshizumi, M. (2015). Exendin-4 prevents vascular smooth muscle cell proliferation and migration by angiotensin II via the inhibition of ERK1/2 and JNK signaling pathways. PLoS ONE, 10(9). https://doi.org/10.1371/journal.pone.0137960

 

Kato, Y., Bolstad, F., & Watari, H. (2015). Cooperative and collaborative learning in the language

classroom. The Language Teacher 39(2), 22-26.

 

Sasaki, Y., Bolstad, F., and Tajino, A., (2012). 「意味順」で中学英語をやり直す本 (Imijun : a meaning-based approach to junior high school English learning). Japan: Chukei Publishing.

 

Bolstad, F., Kanamaru, T,. and Tajino, A. (2010). Laying the groundwork for ongoing learning: A

scaffolded approach to language education in Japanese elementary schools and beyond. In L2WS-

2010, paper P1-5.

31047187_10160245287950361_5526162797165

Paul Mathieson​ 准教授

Paul is from Auckland, New Zealand, and thanks to his grandfather is also a citizen of Ireland. He has lived in Osaka since 2006, and has taught English to learners from the age of 5 all the way up to the age of 90. Paul is an Associate Professor in the Department of Clinical English at Nara Medical University, where he has been working since 2016.

Paul has a law degree and an arts degree (majoring in history and philosophy) from the University of Auckland (New Zealand), and a master’s degree in applied linguistics and TESOL from the University of Leicester (UK). He has given numerous presentations and published a number of academic papers related to the field of applied linguistics. His primary research interests are second language vocabulary acquisition, content and language integrated learning (CLIL), English for specific purposes (ESP), and learner motivation. 

 

When he is not teaching or researching, he can be found jogging or cycling around the Kita-ku area in Osaka, eating out at one of Fukushima’s fabulous restaurants, or rocking with his band ‘The Ballbreakers’ somewhere in Osaka. Paul also loves travelling, and isn’t far away from achieving his goal of visiting all 47 Japanese prefectures (36 so far!).

PUBLICATIONS

Mathieson, P., Hamilton, M., Nagai, S., & Bolstad, F. (2020). Cultivating critical thinking skills through a content and language integrated medical ethics course. Critical Thinking and Language Learning, 7 (In Press).

Mathieson, P., & Bolstad, F. (2020). A spoonful of humour helps the medicine go down: Enlivening academic English vocabulary learning in a medical English course. The Asian ESP Journal, 16(3), 64-87. 

Mathieson, P. (2020). Examining the cultural appropriateness of the communicative approach to language teaching in Japan. 英語学論説資料 (Collected Articles on the English Language), 52(6), 329-335.

Mathieson, P. (2019). Fostering active learning in a nursing English course through public health poster presentations. Nursing English Nexus, 3(2), 16-18.

Ghashut, R., Mathieson, P., Elfandi, S., & Bolstad, F. (2019). Enhancing nurse-patient communication through the development of English speaking fluency skills. Nursing English Nexus, 3(2), 19-20.

 

Mathieson, P. (2017). Secret agents and innocent patients: The mysteries of the English passive voice and its use (and misuse) in EFL writing in Japan. Pan-Pacific Association of Applied Linguistics Journal, 21(2), 1-13.

 

Mathieson, P. (2017). “Beloved brothers" and "brave men": Examining gender bias in an English as a foreign language reading textbook in Japan. International Journal of Recent Research in Social Sciences and Humanities, 4(4), 33-40.

 

Mathieson, P. (2016). Linguistic features of ‘alternative’ football commentary:
A comparative register analysis. Imperial Journal of Interdisciplinary Research, 2(9), 59-67.

 

Mathieson, P. (2016). Foreign language anxiety in community English conversation classes
in Japan. In R. Smithers (Ed.). Osaka JALT Journal, 3. Osaka JALT,
pp. 88-111.

 

Mathieson, P. (2015). Culture, identity, and the native-English-speaking EFL teacher in Japan. In G. Brooks, M. Porter, D. Fujimoto & D. Tatsuki (Eds.). The 2015 PanSIG Journal,
JALT, pp. 107-113.

 

Mathieson, P. (2015). Dealing with stereotypes in the Japanese EL classroom. 
Global Issues in Language Education Newsletter, 96, 14-16.

 

Mathieson, P. (2015). Attitudes towards native and non-native varieties of spoken English in Japanese high schools: What do the teachers say? Master’s Thesis, University of Leicester, 1-107.

上級英語クラスは、学期中毎日、

医学科、看護科の学生、職員及び地域の方々に開講しています。全ての授業は外国人講師によって行われ英語のスキルを磨き続けることが可能です。

The Department of Clinical English NMU
05:32
Babinski Sign role-play
02:50
チームトーク

コラボレーター

本講座にご協力頂いている方々

ESS Club

臨床英語講座はESS Clubを応援しています

ESS01.jpg

奈良県立医科大学 臨床英語講座

840番地 Shijōchō, Kashihara, Nara 634-8521, Japan

0744-22-3051

  • Google Places
  • Facebook
bottom of page