top of page
Screen%20Shot%202020-06-24%20at%2015.36_edited.jpg

オンライン・イングリッシュ・チャット

*本学の卒業生、田中俊志、齊藤正一郎、藤中加奈が在学中に中心となり企画・運営開始。また本活動については、「医学教育」51巻第4号にLetter to the Editorとして英語にて報告されています。

April - August 2020

本学の6年生有志中心に、部活動など上回生とのコミュニケーションの場がない1年生への場の提供と、学生の英語力向上のためのオンライングループが4月から立ち上げられました(English Chatting Group:ECG)。

この活動は、奈良医大生だけでなく全国17大学(*)から40人以上の医療系学生にも輪を広げています。

参加者はオンライン上で4~5人の小グループに分かれ、週3回40分間お互いの近況や地域の情報などを英語で話し合います。

企画・開催は完全に学生主体で行われていますが、臨床英語講座も協力し活動はさらに充実したものとなっています。

自粛期間のストレスや疎外感を軽減するだけでなく、普段交流のない遠くの医療系学生と交流も図れており、さらに英語力の向上にも寄与しております。

*参加大学…旭川医科大学、埼玉医科大学、東京大学医学部、慶應大学医学部、横浜市立大学医学部、滋賀医科大学、京都大学医学部、京都府立医科大学、京都薬科大学、大阪医科大学、大阪大学医学部、徳島大学医学部、高知大学医学部、広島大学医学部、山口大学医学部、産業医科大学、熊本大学医学部

A number of medical students at Nara Medical University established a group for English communication (English Chatting Group: ECG) to bring to life our years of Clinical English education during the current pandemic. 

The group grew to over 40 Japanese medical students from 17 universities. During the ECG participants are divided into online rooms made up of 4 to 5 people to enjoy chatting only in English for 40 minutes 3 times a week.

Staff from the Clinical English department participate in randomly chosen rooms to give us a strong insight about our conversation.

Through online ECG, students can not only successfully discuss issues regarding our own personal circumstances but even exchange local information.

Such discussion can have a positive impact on our understanding of our own situations and lead to better use of our experiences once we are medical professionals.

2021年現在オンライン・イングリッシュ・チャットは、本学医学科3年玉置智隆が中心となり定期的に開催されています。
参加に興味のある方は、DoCEnglishまでお問い合わせください。

bottom of page